教育理念



このあたりまえを塾生に用意すること
これがこの塾の理念です



受験についてなにも聞かされない高校生たち

まだ受験についてなにもわかってないのに
まだどこにいけばなにができるかもわかってないのに
高3をむかえ高3だからとおもい
なんとなく受験をむかえる

自分の行きたいとこに行けなんて言われても
どこに行けばいいかなんてわからない

やりたいようにやれなんて言われても
どうやってやればいいかなんてわからない


彼らに最も必要なことは
【つきそってあげること】 と 【リードしてあげること】







この塾では1人1人の特性に目をむけ
個々各々の勉強スタイルを確立することから始まり

インプット 2  アウトプット 8

という自分での勉強を基軸に受験指導を行います



もちろん型となる授業やレクチャーはとても重要なので
そこには当塾もかなりチカラを入れています

しかしもっと大切なことは いかにそれをモノにしていけるか です

習ったことを修得するには(習得ではない)
相応のトライ・アンド・エラーが必要です


やって ⇒ 間違えて ⇒ 悩んで ⇒ 教えてもらって …

この繰り返しがどれほどの早さで起こるか
それが受験の伸びを決定する最大の要素なのです



走って走って栄光を手にするのは生徒ですが

走り方が悪かったり
まわり道してしまったり
悩んで躊躇しながら走ったりしていては
限られた時間でゴールすることはとても難しいものです


そこに「明かり」と「道案内」 を用意していく
それが当塾の仕事であり理念です


どこからのスタートでもゴールまで付き添っていく
それが社名の由来です



経営理念は

塾として大きくなることではなく
塾の質を上げていくこと

創業以来の目標は
いまだ日本のどの塾も為しえていない
「合格率100%」です

きてくれた10人が10人とも志望校に受かる

その絵を実現させるのが
塾長としての私の最初の夢です

ここのシステムならそれが可能だと思っております
かかわりのある方々
応援してくださる方々
来てくださる高校生の方々様
成長とともにぜひその実現の場にご一緒いただければと思っております


精一杯がんばりますので
よろしくお願いします